トップページ商品一覧梅肉エキス>梅肉エキス詳細説明

上門園 南風の里 梅肉エキス(梅エキス)                          
 上門園の紀州南高梅を煮詰めて濃縮した梅肉エキスです。1kgの梅からわずか20〜25gしかとれない超貴重な逸品で、クエン酸をはじめ、からだに有用な成分がたっぷり、ぎゅ〜っと濃縮されています。 薬ではないのですが、昔から紀州では常備薬として、お腹の調子が悪い時や、風邪気味のとき、二日酔いや車酔いの時などに使われてきました。 もちろん無添加で、ミネラル豊富なアルカリ性食品です。塩分も含まれてないので貴重な健康食品と言えます。
 最近出回っている安価な梅肉エキスの中には、梅干を作る時に出てくる『梅酢』から作られたものが含まれているとのこと。当園の梅肉エキスは、紀州南高梅の果汁をじっくり煮詰めて濃縮した、本物の梅肉エキスです。どうぞ安心してお買い求め下さい。
ビン入り梅肉エキス90g入りです。   【梅肉エキスの外観】                             
内容量90gのビン入りで、個装箱に入っています。
持ち歩いても恥ずかしくない(?)デザインにしました。
(左の写真参照)
     
梅の栄養が超濃縮された梅肉エキス。   【中身は・・・・・・・・・】
これが梅の栄養が超濃縮された梅肉エキスです。

この冬に風邪を引きかけましたが、この上門園の梅肉エキスと気合で乗り切りました。

もうこの写真を見ただけでも唾液が分泌してきます。

 当園の梅肉エキスは、まとめ買いするお客様や、町中の薬局を探し回ったがなくて、ようやく連絡先が分かって電話してきたお客様など、皆様言われるのはこの梅肉エキスは『美味しい』のだとか。確かに他のものと食べ比べると、酸っぱさの中にウマミもあって、さらに焦げた味もしないので、なるほど食べやすいと思います。ぼくの3歳の娘も「ばいにくえっくす、ください。」と欲しがるくらいですので。(^^ゞ
 ここ和歌山では恐らく誰もが知っていると思いますが、食べ方や効用なども紹介したいと思います。 
1.食べ方
  茶さじ一杯をそのままで。本当にすっぱいので、お湯に溶かしハチミツを適量加えてホットドリンクで飲んだり、ヨーグルトにハチミツと混ぜて食べてもいいかも。 一日茶さじ一杯(3g)が目安です。
2.梅肉エキスの効用
☆こんな方にお勧めです。
  ・胃腸の弱い方
  ・肩こりや冷え性の方
  ・疲れ気味の方、疲れやすい方
  ・アレルギー体質の方
  ・便秘や不眠がちの方、肌荒れなどでお悩みの方
  ・タバコ・飲酒が多い方、食事・生活が不規則な方
  ・健康に気を使っている方や体の調子の悪い方
梅肉エキスの効用は?


☆梅肉エキスのパワーの秘密
・『クエン酸』
 血中の疲労物質(乳酸)をよりはやく減少させたり(疲労回復効果)、体内のカルシウムの吸収を助ける役割もします。 お腹の調子を整える働きもクエン酸です。 クエン酸は梅干しにも含まれています。
・『ムメフラール』:
 非常に強い血流改善効果(血液をサラサラにする)がある成分。ムメフラールは加熱する事でクエン酸と糖の一部が結合して出来ます。 ムメフラール単独ではなく、梅肉エキスに含まれる他の成分(クエン酸など)との相乗効果で血液をサラサラにします。冷え性や肩こりの方にもおすすめです。 ちなみに、生梅や梅干などには含まれていません。
・その他、色々な有用成分が含まれており、高血圧を予防する、カルシウムの吸収をよくする、皮膚の老化を防ぐ、病気にかかりにくい体をつくる、などの効果があると言われています。


☆最新NEWS
 梅肉に、十二指腸潰瘍や胃がんとの関連が指摘されているヘリコバクター・ピロリ菌の増殖を抑制する効果のあることが、最近の研究で分かってきました。今話題の乳酸菌やココアなどより高い効果が期待できそうです。
☆NHKのあさイチで梅肉エキスの効能を紹介
 慈恵医大を含む3つの病院で、梅のエキスの臨床試験が行われました。対象は肝臓疾患の患者58人。梅のエキス試飲後、3か月肝臓の障害がある時に高くなる GOT、GPTの数値ががいずれも下がり、半数近くの人に効果があったという結果が出ました。
(この臨床試験の結果については2010年4月に新潟で行われた日本消化器病学会で発表されました。出典:第96回日本消化器病学会総会で発表された「多施設共同研究による青梅加熱濃縮液ミサトールの肝機能障害に対する有効性及び安全性の検討」)


一日茶さじ一杯(3g)の梅肉エキスを毎日食べることで、これらの効果があると報告されています。




*** 産直販売 梅肉エキスへ 戻る ***